※2025年5月から難易度表記が新しくなりました。
ディセミネでは、講座の難易度を「入門」「中級」「発展」の三つに区分しています。
各難易度の基準は下記の通りです。
入門講座は、それぞれの分野やテーマにおける基礎知識や基本となる考え方を身につけるための講座です。基本的に予備知識等は必要ありません。各分野にはじめて接する方や学び直し・知識の再整理に最適となっております。
中級講座は、入門講座よりもやや発展的な内容を含みます。基本的な知識をベースに、知識と思考をさらに深めていくための講座です。また、基礎知識が必要ない講座の場合でも、内容の難易度によっては中級に区分けされる場合があります。
発展講座には専門的な内容が含まれます。扱われる内容に関する基礎的な知識はすでにもっていることが前提となります。基本的な事柄については解説等がない場合がありますのでご注意ください。